【2023】Amazonコンサル・運用代行おすすめ会社は?選び方や強みを解説

amazon-consulting
  • Amazonコンサル・運用代行のおすすめはどこ?
  • コンサルと運用代行ってどちらがいいの?
  • コンサル・運用代行会社はどう選べばいい?

上記のようにお悩みではないでしょうか。

コンサルや運用代行を活用することで、Amazon売上を効率的に伸ばせます。しかしAmazonマーケットの大きさから多くのコンサル・運用代行会社が存在するため、自社に合った業者を選ぶことは簡単ではありません。

本記事ではAmazonコンサル・運用代行会社の選び方を解説します。「外部のノウハウやリソースを活かして売上最大化を実現したい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。

Amazonで売上を上げるための完全攻略資料

無料で資料を受け取る

Amazonコンサル・運用代行会社の選び方【ポイントは5つ】

Amazonコンサル・運用代行会社を選ぶポイントは次の5つです。

  • コンサルと運用代行のどちらに対応しているか
  • Amazon領域での豊富な実績があるか
  • 費用は固定か成果報酬か
  • クリエイティブの制作にも対応してくれるか
  • 契約前に担当者との顔合わせが可能か

コンサルや運用代行は、自社に合った会社を選べるかどうかで大きく成果が変わる場合もあります。下記のポイントを参考にして、慎重に比較検討しましょう。

EC全般のコンサルについては関連記事の「ECコンサルの主な5つのサービス内容!依頼前の準備と選定時の確認ポイントも紹介」にて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

1. コンサルと運用代行のどちらに対応しているか

1つ目のポイントはコンサルと運用代行のどちらに対応しているかです。対応領域は会社によって異なり、下記の3パターンが存在します。

  • コンサルのみ対応
  • 運用代行のみ対応
  • コンサルと運用代行のどちらも対応

コンサルと運用代行はどちらが良い/悪いというものではありません。自社の状況やゴールに照らして、下記のように選びましょう。

自社の状況・ゴール 適した選択肢
Amazon運営のリソースはあるが、ノウハウがない コンサルができる会社
Amazon運営のリソース・ノウハウともに足りない 運用代行ができる会社
現状はAmazon運営のリソースが足りないが、将来的には内製化したい コンサルと運用代行の両方できる会社

コンサルはリソースの確保が必要になる一方で、Amazon運営ノウハウを社内に蓄積できます。運用代行の場合ノウハウの蓄積は難しいですが、業者に丸投げすればAmazon運営が進んでいくため手間がかかりません。それぞれのメリット・デメリットを把握したうえで選択することが重要です。

「運用代行から始めて、後々はインハウスで巻き取りたい」と考えている場合は、運用代行とコンサルの両方に対応している会社を選びましょう。運用代行しか対応していない会社の場合、スムーズにインハウス移行できない可能性があります。

2. Amazon領域での豊富な実績があるか

コンサル・運用代行会社を選ぶ2つ目のポイントは、Amazon領域での豊富な実績があるかどうかです。

「ECコンサル=Amazonコンサル」ではありません。EC領域での経験・実績があっても、自社サイトや楽天・Yahoo!ショッピングなどのモールがメインであればAmazon領域の知見に乏しい可能性があります。ホームページを確認し、Amazon領域での豊富な実績があるコンサル・運用代行会社を選びましょう。

ただし必ずしも「Amazonに特化している会社がいい」とは限りません。1商品あたりの利益を最大化しようと考えたとき、Amazon以外の販売チャネルへの拡大は必須です。Amazon支援での実績を確認したうえで、楽天やYahoo!ショッピング、自社サイトでの売上アップにも対応できるコンサル・運用代行会社を選ぶことをおすすめします

3. 費用は固定か成果報酬か

Amazonコンサル・運用代行会社を選ぶポイントの3つ目は料金体系です。次の3つのパターンが存在します。

  • 月額固定
  • 売上に応じた成果報酬
  • 固定と成果報酬の組み合わせ

料金体系も一長一短です。固定料金でも月商によってテーブル制を採用している会社が多いため「売上を出せる自信があれば必ず成果報酬にしている」というわけでもありません。また特に月商が100万円を超える場合、固定料金と成果報酬の組み合わせになることも多いです。

■組み合わせの料金例

月商 〜100万円 100万円〜1,000万円 1,000万円〜
固定月額料金 5万円〜 10万円〜 要相談
成果報酬 なし 1%〜6% 要相談

「初期の持ち出しを抑えること」を何よりも優先する場合は成果報酬のみの会社に依頼することをおすすめします。それ以外の場合は、料金体系をサブ要素として考えましょう

料金を厳密にパッケージ化せず、クライアントの状況に応じて相談しながら決める会社もあります。比較しづらい点はデメリットですが、柔軟な対応を期待できる意味ではおすすめです。

4. クリエイティブの制作にも対応してくれるか

Amazon運用代行では、クリエイティブ(商品画像や商品紹介コンテンツなど)の制作に対応してくれるかどうかも大きなポイントです。

ひとくちに運用代行と言っても、対応範囲を細かく区切っている会社が存在します(例:商品ページの制作は別途5万円〜)。「基本内容はAmazon広告運用のみで、クリエイティブ制作はさらに外注」となるとコストがかさみ、予想以上に費用が高くなってしまうのです。

社内に制作部があり、クリエイティブ制作まで含めた料金をパッケージとして話を進められる会社を選びましょう。社内に制作部があればコンサルタントとデザイナーが綿密に連携してクリエイティブ制作にあたるため、効果のいい商品ページを作る意味でも期待できます。

▼関連記事
【Amazon出品】売れる商品画像を作る8つのコツ|ルール・要件も解説
Amazon商品紹介コンテンツ(A+)の作り方6ステップ【CVR向上】

5. 契約前に担当者との顔合わせが可能か

Amazonコンサル・運用代行を選ぶポイントの5つ目は、契約前に担当者との顔合わせが可能かどうかです。

ほとんどのコンサル・運用代行会社では、営業とコンサルタントを分業しています。「営業は良かったのに実際の対応内容が微妙だった」という状況を防ぐために、契約前に担当者との顔合わせが可能な会社を選びましょう

ヒアリングや提案にコンサルタントが同席していれば、営業担当の実情にそぐわないセールストークによって期待値が上がりすぎてしまうといった状態も避けられます。契約前に担当者と顔合わせでき、相性を確認したうえで依頼できる会社を選びましょう。

Amazonコンサル・運用代行ならFORCE-R

Amazonのコンサル・運用代行はFORCE-Rへご相談ください。

弊社はEC領域に特化したコンサルティング・運用代行会社です。Amazon専門のコンサルタントが、専任として戦略策定から施策提案や運用実務までをサポートいたします

FORCE-Rの実績

弊社の支援実績はAmazon領域だけで200社以上。平均ショップ売上増加率186%を達成しているだけではなく「売上300%アップ」「半年でランキング1位」など頭ひとつ抜けた成果を出しています

下記は、弊社がAmazon運営を支援した実例の一部です。

ジャンル プラン 実績
美容商材 コンサルティング+運用代行 ・売上約500%アップ
・アクセス数約9倍
健康食品 コンサルティングのみ ・リピート率約2倍
・1年で売上約300%アップ
※Yahoo!ショッピング込みの数値

FORCE-Rの強み

弊社の強みは「コンサル+運用代行」のプランを用意している点です。コンサルと運用代行を並行して進めるため「手がかからないのにノウハウを蓄積できる」という状況を実現します

また社内に制作部がありクリエイティブを内製しているため、コンサルタントとデザイナーが綿密に連携を取り効果的な商品ページを作成することが可能です。

Amazon運営にお悩みの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。無料のアカウント診断を行った後、担当コンサルタントが同席のうえでご提案させていただきます

まとめ|Amazonコンサル・運用代行会社は自社の状況に合わせて選ぼう

Amazon運営の状況はセラーによって多種多様です。自社の課題を明確化したうえで、ゴールまで並走してくれるコンサル・運用代行会社を選びましょう

下記のポイントを意識すると、自社に合ったコンサル・運用代行会社を選びやすくなります。

  • コンサルと運用代行のどちらに対応しているか
  • Amazon領域での豊富な実績があるか
  • 費用は固定か成果報酬か
  • クリエイティブの制作にも対応してくれるか

「Amazon売上を伸ばす方法がわからない」「どこにコンサル・運用代行を依頼するか悩んでいる」という方は、ぜひ一度FORCE-Rへご相談ください。弊社はモール運営に強いECコンサルティング会社です。経験豊富なコンサルタントが、貴社のAmazon売上最大化をサポートいたします。


記事を書いた人

アバター画像

執行役員 WEBコンサルティング事業部 ECグループ

本多 一成

EC事業会社にて、Amazon/楽天/Yahoo!ショッピングの運営、物流・CSなどに携わる。その経験をもとに、各モールのコンサルタントとしてFORCE-Rに従事。楽天市場が得意。担当案件では前年比200%の売上達成した実績も。

記事カテゴリー

Amazon
EC
SEO
Web広告
Yahoo!ショッピング
セミナー
楽天市場

人気記事ランキング

TOP