通販での購入はレビューが決め手になる!その理由と消費者の傾向を紹介

FORCE-R株式会社は、業界初の「消費者の声」を活用したEC支援サービス「Commerce INSIGHT」を提供しています。

我々FORCE-Rに相談をいただく内容の中で、口コミ/レビューについての質問も多く、悩んでいる方が多い項目でした。

そこで「Commerce INSIGHT」で実施したアンケート調査の一部で、「消費者がオンラインショップで商品を購入する際、口コミやレビューが購入決定に与える影響、また口コミ・レビューを参考にして購入を断念する理由などに関する行動調査」を実施しました。

この記事では、その結果について紹介しますので、同様のお悩みをお持ちの方は是非、レビュー対策の参考にしてください

調査概要

【調査内容】
「オンラインショップの口コミ/レビュー」に関するアンケート調査
消費者がオンラインショップで商品を購入する際、口コミやレビューが購入決定に与える影響、また口コミ・レビューを参考にして購入を断念する理由などに関する行動調査。

【アンケート調査期間】
2024年10月21日~10月22日

【アンケート対象者】
オンラインショップを月に2~3回以上の頻度で利用するユーザー
20代~60代/250名

【調査方法】
インターネット調査

【対象選定方法】
アンケートをもとに、所定の条件に合致する対象者を抽出

通販購入時にレビューが決め手となるジャンルとは?

商品購入を検討するうえで、口コミ/レビューが重要か質問したところ、84%の方が「重要」だと回答しました。

また、購入意思決定においてレビューが特に重要だと考えられるジャンルについて調査したところ、以下のような結果となりました。

  • 「家電製品/パソコン/ゲーム」などの電化製品⇨「男性65%:女性35%」
  • 「化粧品/コスメ/サプリ」などの美容商品⇨「男性5%:女性95%」

この調査から、性別によって購入の意志を決定する商品(製品)が変わってくるということが明らかになりました。

■商品購入を検討するうえで、口コミ/レビューは重要ですか ?

商品購入を検討するうえで、口コミ/レビューは重要かどうかを調査した集計結果円グラフ

■通販サイトで商品を購入する際、購入の意志決定においてレビューが重要だと思うジャンルをお答えください

 (※男性グラフ)

男性にレビューの重要度を集計した棒グラフ

 (※女性グラフ)

女性にレビューの重要度を集計した棒グラフ

通販サイト以外でレビューをチェックすると52%が回答!

通販サイト以外に他の手段をつかって情報収集するのか調査を行ったところ、52%の人が他サイトでも口コミ・レビューを確認するという回答結果となりました。

また、手段としてはほとんどの方が「口コミサイト」と回答。さらに年齢別に分析を行うと、「口コミサイトやYoutube」は40〜50代の回答数が多く、「twitterやInstagram」は20〜30代の回答が多いことが分かりました。

この結果から、消費者は購入前に複数の情報源を活用し、年齢によって重視する情報源や手段が異なることが明らかになりました。

■購入を検討する際に、通販サイト以外に他の手段を使って口コミやレビューを確認しますか ?

商品購入を検討するうえで、購入ページ以外の口コミ/レビューは重要かどうかを調査した集計結果円グラフ

■【はい】と回答された方へ どのような手段でレビュー/口コミを確認することが多いですか ?

口コミの確認方法を集計した棒グラフ

■年齢別グラフ(※上位4項目)

口コミの確認方法を年齢別に集計した棒グラフ

まとめ

この記事を読んだ方は、レビュー施策が出来ていますか?

今回の調査では、口コミ/レビューがECサイトでの購入の意思決定に欠かせないものであることが、改めて示されました。レビューが需要だという回答があったジャンルの商品を取り扱っている事業者の中で、自身のサイトにレビューが少ないと感じている方は、レビュー施策を是非検討してみてください。

自社ECの場合は、レビューがつきにくいという問題もあると思います。ですがECサイト以外のサイトやSNSでもレビューを確認しているという調査結果もあり、インフルエンサーやモニターを活用して、自身の商品のレビューをWEB上に展開することが重要だと考えます。

FORCE-Rではモニターを活用したレビュー/UGC施策や、市場調査をもとにECサイトの売上改善のためのサポートも実施しています。

「自身の店舗の調査を実施して欲しい」や、「調査をもとにした戦略を考えて欲しい」などのご要望がございましたら、こちらからお問合せください。

【こんな調査をして欲しい!】などのご要望はLINEお友達登録後、メッセージをください。

記事を書いた人

アバター画像

Webマーケティング事業部

服部卓海

前職はプロダンサーとして活躍。コロナ禍で仕事が激減したことをきっかけに新たな挑戦を決意。FORCE-Rにジョインし、マーケティングおよびコンサルティングなど、さまざまな分野での戦略立案や課題解決に取り組んでいる。

弊社の紹介資料がダウンロードできます

3セットドキュメント

    *は必須入力です

    氏名*
    メールアドレス*
    電話番号*
    会社名*

    個人情報保護方針について同意したものとみなされます

    TOP